OUR SPACEの歩き方
初めに
OUR SPACEにご参加いただきありがとうございます。
このサロンではメンバーのポーカーレベルを底上げして、普段のハウストナメなどはもちろん、大型大会のファイナルテーブルなどもここに居るメンバーで埋め尽くす事を目論見とし、活動します。
それでは具体的な活動内容や取り組み方についてお話ししていきます。
OUR SPACEの目的
OUR SPACEの目的はみんなで一緒に国内の大型大会やWSOPの攻略を目指すことです。
自分自身ポーカーを2年ほど独学で勉強してきたんですが、正直、合っているのかどうかすらわからないものを1人で黙々と勉強することはとても心細く不安でした。昔の自分のように寂しい思いはして欲しくない。あなたにはショートカットして同じ志を持った仲間と楽しく学んで欲しいです。そして、時を経て、当時、うっすらと切磋琢磨できる仲間がいればなぁと漠然と思い描いていたものを現実のものにしたくて、OUR SPACEという場所を作ることにしました。
このサロンはメンバーが次々と結果を残して周りから最強の集団と思われるようなグループにしていきたいと思っています。OUR SPACEのメンバーになるとたくさんのプレイヤーから憧れを持たれるような存在になれる。そんなサロンにしていきたいです。
最強の集団を作ると言っても元々強いプレイヤーを集めるのではなく育成によって強いプレイヤーを量産したいと考えています。なのでサロンメンバーの底上げにはかなり力を入れていきます。もちろん元々強いプレイヤーは更に突き抜けられるような環境にもしていきます。
そして大会当日はみんなで集まり結束力を高めて士気を上げていきたいです。自分のためにも仲間のためにもOUR SPACEを背負って優勝を目指すという精神状態で本来の実力を最大限発揮できるようになるのが理想です。
OUR SPACEに入会すると強さを手に入れて憧れを抱かれる。そして仲間と団結し共に勝利の喜びを分かち合う。そんな最高の『場所』をこれからみんなで一緒に作っていきましょう。
活動内容
OUR SPACEでの活動内容は大きく分けて3つあります。
- トーナメント学習
- オフライン、オンライン交流
- 国内大型&WSOP出場
イメージは高校生の部活動とか大学生のサークルに近いです。国内の大型大会やWSOPという試合で結果を出すためにみんなで一緒に日々学習やトレーニングに励む。大会当日は仲間同士で集まって士気を上げることでみんなで力を合わせてトロフィーを勝ち取る。大会の後は打ち上げに参加して勝利の余韻に浸る。大人になった今、学生時代の楽しかったあの頃のようにたくさんの思い出を作っていけるような『場所』になっています。
この3つの内容について更に細かく説明していきます。
①トーナメント学習
トーナメント学習は主に以下の3つの流れで進めていきます。
- オンライン講義
- トレーニング
- 実戦形式の勉強会
スポーツで例えると、
『オンライン講義』 → 試合観戦
『トレーニング』 → 日々の練習
『実戦形式の勉強会』 → 練習試合
といったイメージになります。
全体的な流れは、まず通勤時間や自宅などで講義動画を視聴し、新しい知識を獲得します。そして、毎日ある程度の時間を作り、動画で得た知識を意識しながら自主的に実戦練習することでスキルとして定着させていきます。そして、定期的に実戦形式の勉強会に参加することでスキルがしっかりと身に付いているかを確認します。
このサロンにはやる気があって熱量の高い仲間がたくさん居るので、メンバー同士で集まって実践練習をするのがおすすめです。オフラインでみんなで一緒に楽しく練習するのもいいし、オンライン上で集まって気軽にプレイするのもいいですね。1人で寂しく勉強するのではなく仲間たちと集まって一緒に頑張ることで、楽しい時間を過ごしながら学習効率も上げることができると思います。
②オフライン、オンライン交流
サロンメンバー同士の交流を深めるために以下の2つをご用意しました。
- 交流用のオープンチャット
- イベントトーナメント
ポーカーというのはゲームの性質上どうしても孤立しがちになってしまいます。大型大会に参加したときも、学習するときも、今までは一人で淡々と行っていたのではないでしょうか?自分自身もそのうちの一人だったのでその気持ちが痛いほど分かります。
「気兼ねなく共に学習できる仲間がいればなあ」
そう思うことが度々ありました。自分と同じことを思ってた方は是非オープンチャットをご利用ください。オンライン上で集まって一緒に座学したり、実践練習したいときに仲間たちを募集してみたり、ご自由にお使いください。
③国内大型&WSOP出場
- 大会参加者のグループ
- OUR SPACEオリジナルアイテム
- 大会終了後の食事会
仲間たちと一緒に大型大会に参加するというのもOUR SPACEの大事な活動の一つです。そもそもなぜポーカーが強くなりたいのか、少し思い返してみてください。ポーカーが好きだから。やってて楽しいから。人それぞれ色々あると思います。しかし、最も大きな理由は、大型大会で入賞してその喜びや達成感をみんなで分かち合いたいからではないですか?
OUR SPACEでは仲間を一目で見分けるために、帽子やスマホステッカーなどのオリジナルアイテムを作ろうと考えています。共に戦う仲間を意識することで優勝への意欲も高まることでしょう。そして、大会終了後には食事会を開催します。みんなで熱い戦いを振り返りながら余韻に浸りましょう。
使い方
それでは各サービスの使い方を用途ごとに説明していきます。OUR SPACEの全サービスはLINEのリッチメニューから各ボタンをタップすることでお使いいただけます。
◎学習したいとき
【Base Skill】
ポーカーの軸となるプレイを講義形式の動画教材によって学習することができます。学習の流れは以下の4つのステップで構成されています。
- 基本的な考え方
- 思考プロセスの習得
- 簡易戦略の習得
- 理論の学習
ここでは様々なシチュエーションにおいてのセオリーを身に付けることで、一般的に正しいとされるプレイを習得することを目的としています。まずは反復練習を繰り返すことで上級者の思考プロセスを習得し、簡易戦略を活用しながら具体的な標準プレイを身に付けていきます。そして、標準プレイがある程度身に付いてきたタイミングでGTOに関する理論を学習し、幅広いシチュエーションにおいて標準プレイをイメージできる状態を目指します。
【Advanced Skill】
様々な状況によるプレイの変化を講義形式の動画教材によって学習することができます。学習項目は以下の4つに分類しています。
- 相手の特徴による変化
- チップの価値による変化
- 有効スタックによる変化
- 参加人数による変化
ここではBase Skillで身に付けたセオリーを軸にして、様々な状況に応じて適切にプレイを変化させていくことを目的としています。ステップを踏んで段階的に学習するのではなく、必要に応じて学習すべき内容を選択して取り組んでいきます。アグレッシブな相手とヘッズアップになったとき、たくさんのプレイヤーが参加してマルチウェイになったとき、全体的にスタックが浅くなってきた中盤戦、インマネが近づいてきた終盤戦など苦手な状況を重点的に学習することで応用力の高いプレイヤーになることを目指します。
◎交流したいとき
【Communication】
フリートーク用のオープンチャットが開かれるので自由にご利用ください。大型大会のサテライト情報を共有し合って一緒に参加したり、オンライン上で実践練習するために参加者を募集してみたり、学習の役に立った動画を共有してみたり、考え出すと使い道は無限にあると思います。良いメンバーが集まっているので有効活用していただけると幸いです。
◎大会に参加したいとき
【entry space】
参加登録することで大会当日にOUR SPACEの仲間たちと集まることができます。もちろん運営の銀河やゆうきも一緒に集まります。ブレイク中にトーナメントの調子についてお互いに話し合ったり、疑問のあったプレイについて議論してみたりすることで士気を上げていきましょう。メンバー全員で勝ちにいくという意識を持つことでメンタルを安定させて緊張感の漂う中盤以降でも冷静なプレイができるようになるはずです。
最後に
OUR SPACEではこれからどんどん活動内容を充実させていきます。
今はまだ30人の小さなグループですがこの先100人、200人、500人、1000人とどこまでも規模を大きくしていってサービスも徐々に大規模なものにしていきます。そのためにまずは初期メンバーのみなさんと一緒にOUR SPACEの核となる部分を作り上げていきたいです。
OUR SPACEにはまだ基盤がありません。なので正直何が正解かも分からないし迷っていることもたくさんあります。そこで、もしよければみなさんの力をお借りしたいです。
改善点のご指摘や新規サービスのご要望など小さなことでもいただけると幸いです。まだまだコンテンツも少ないですがこれからどんどん追加していきます。そして学習環境も充実させていきます。
最高の『場所』を一緒に作っていくためにみんなで力を合わせて頑張っていきましょう。よろしくお願いします。